このサイトについて
このサイトは、
日本に氾濫する、「これって英語でしょ?」と思われている言葉、
つまり和製英語、カタカナ英語をまとめています。
ただし、それらは、英語のネイティブスピーカーにそのまま言ってしまうと通じないものばかりなので、
同じ意味の、正しい英語を覚えてしまおうというサイトです。
こんな和製英語が多い!
中には、日本語では変に省略してしまっていて、
英米人にはフルで言わないと伝わらない、というものが多いですね。
典型な例としては「パソコン」。
英米では「personal computer」と略さずに言わないと伝わりません。
また、もともとの語源が英語ではなく
ドイツ語、オランダ語やフランス語、ポルトガル語であるものも多いです。
「これって英語でしょ?」と思って使っても、
英米人には伝わらない、ということもあるのです。
このサイトに含まれないもの
このサイトでは、
ふだん日本語の会話の中で使われている和製英語を集めました。
つまり、もう「日本語になってしまっている」和製英語です。
それとは区別して、
英語を学習している日本人が、英語を話すときに起こしがちな
文法的な誤りは含みません。
例えば、単語自体は意味が合っているが、
sを付けて複数形でないとダメ、などですね。
また、日本で通用している発音はそのままでは伝わらない、
という問題は、発音の問題なので、ここでは含みません。
注意点
和製英語には、一種流行り廃れがあり、
現在はもうあまり使われない、いわゆる「死語」もあるかもしれません。
このサイトの使い方
あいうえお順に単語をまとめています。
あ行、か行、さ行…のようにページを分けていますので、
辞書のように使っていただけると思います。
以下のリンクから各ページへ行けます。
また、各ページ上部のメニューバーからもページの移動ができます。
和製英語あいうえお順
あ行 |
か行 |
さ行 |
├![]() ├ ![]() ├ ![]() ├ ![]() └ ![]() |
├![]() ├ ![]() ├ ![]() ├ ![]() └ ![]() |
├![]() ├ ![]() ├ ![]() ├ ![]() └ ![]() |
た行 |
な行 |
は行 |
├![]() ├ ![]() ├ ![]() └ ![]() |
├![]() ├ ![]() └ ![]() |
├![]() ├ ![]() ├ ![]() ├ ![]() └ ![]() |
ま行 |
や行 |
ら行 |
├![]() ├ ![]() ├ ![]() ├ ![]() └ ![]() |
├![]() └ ![]() |
├![]() ├ ![]() ├ ![]() ├ ![]() └ ![]() |
わ行 |
||
└![]() |